猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

歯ブラシの原価が信じられないほど安い・・・!その額、たったの●円

  1. 2022/07/29(金) 10:00
  2. お金※小判
歯ブラシの原価が信じられないほど安い・・・!その額、たったの●円

だいたい100円前後で売られている歯ブラシ。食後、寝る前と毎日の必需品で、使わない人はほぼいませんね。

プラスチックの絵に細かい毛先がついたその作りは、手で作ろうとしてもそう簡単に作れる物ではありません。しかし、実は歯ブラシはとんでもなく原価が安いのです。原価はいったいいくらなのでしょうか。

スポンサーリンク



歯ブラシの原価

歯ブラシの原価が・・・

値段的には100円前後で売られている歯ブラシですが、なんと原価はたったの1円程。例えば100円ショップなんかを例にすると、最も原価の安い部類なんだとか。つまり、歯ブラシが売れれば売れる程オイシイわけですね。歯ブラシは大抵のホテルにアメニティとして置いてありますが、「使い捨てするのはもったいないなー」と思っていましたが、原価を知ると見方が変わってきます。

日本人が一日にする歯磨きの回数

マイボイスコム株式会社が2019年に実施したアンケートによると、1日に歯磨きをする回数は「2回」が最も多く、約50%の人が1日2回歯磨きをしています。続いて2番目に多いのが1日3回で、約25%の人が3回磨きます。1日1回という人は約20%。タイミングとしては朝起きた後、食後、寝る前といったタイミングかと思いますが、多くの人が1日数回歯磨きをしています。原価ベースで考えると、使う回数に対してのコスパが良さすぎる商品ですね。

まとめ

異常なほどに原価が安い歯ブラシ。「そんなに安く作れるならもう少し安く売ってくれよ」とつい愚痴りたくもなってきますが、原価って意外とかからないものなんですね。


スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク