斬新…だけど効果は薄い?歩きスマホ防止のための斬新な広告

社会問題にもなっているながら歩き。
歩きながらスマホを操作していて駅のプラットホームから転落するなど、事故も増えています。
そんな歩きスマホ防止のために斬新な広告が設置されました。
スポンサーリンク

階段に貼り付けられた「危険です、歩きスマホ。」という言葉。
ところがその下には・・・
「本人は、この広告見ないだろうけど」
ダメじゃん・・・と突っ込みたくなる内容。
斬新だけど、ちょっと効果が薄いかも・・・な広告でした。

画像元:japan.internet.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- もう気分は最悪…ネット上で話題になった日常生活の6大悲劇
- 計量スプーンの代わりになる意外なもの
- 日本人が嫌いな曜日ナンバー1は何曜日?
- 服や髪の毛についたタバコのニオイをとる方法
- 「仕事が終わらないなら朝残業しなさい!」 伊藤忠商事が深夜残業を禁止
- 住宅情報誌などに書かれている「閑静な住宅街」という売り文句は要注意?
- たまにどっちがどっちか分からなくなる…エレベーターとエスカレーターの簡単な覚え方
- ブックエンドがなくても本が倒れない斬新なデザインの棚
- ジャンケンで勝つ確率をアップする方法
- ベロンベロンに酔っぱらって記憶が飛んでいるのに家に帰れるのはなんで?
- 担任が「Twitterをはじめた」と生徒に発表した結果・・・
- 増税の影響でUFOキャッチャーが難易度アップ!?