猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

「鶴は千年、亀は万年」っていうけど、実際のところどうなの?

  1. 2014/01/25(土) 12:00
  2. 動物
「鶴は千年、亀は万年」っていうけど、実際のところどうなの?

「鶴は千年、亀は万年」という有名な言葉がありますが、実際、鶴と亀ってどれくらい生きるのでしょうか。

スポンサーリンク


鶴(タンチョウヅル)は20~25年ほど、亀(イシガメ、クサガメ)は30~40年ほど生きると言われています。
ゾウガメだと寿命100年以上の個体も存在します。
長生きではありますが、千年万年はさすがに生きられないんですね。

「鶴は千年、亀は万年」っていうけど、実際のところどうなの?
画像元:www.wanpug.com/illust125.html


スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク