猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

関東地方と首都圏の違いって知ってる?

  1. 2013/10/02(水) 10:00
  2. 国内
関東地方と首都圏の違い

「関東地方全域で大雨」
「首都圏に直下型の大地震がくる」。
関東地方と首都圏、ニュースで使い分けてますがそもそもこの違いって何?

スポンサーリンク


首都圏は東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨の1都7県のことを指します。
一方、関東地方は東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬。
首都圏から山梨を除いた1都6県となっています。

首都圏は法律で定められています。
一方、関東地方は法律で定められているわけではなく、昔の地理などにのっとり定義されたエリアを指しています。
そのエリアの中には今でいう東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬の1都6県が含まれているといったイメージ。

今一つ違いの分からなかった関東地方と首都圏。
こんなちょっとした違いがあったわけですね。

関東地方と首都圏の違い
画像元:ja.wikipedia.org


スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク