「きのこの山」と「たけのこの里」ってどっちのほうがチョコが多いの?

明治製菓の人気商品、「きのこの山」と「たけのこの里」。
どっちのほうがチョコレートの量が多いのかというと・・・
スポンサーリンク
チョコレートの量が多いのは「きのこの山」。
「きのこの山」のチョコレートの量は1.792グラム。
一方、「たけのこの里」は1.273グラム。
「きのこの山」は「たけのこの里」の1.5倍近くチョコの量が多いという驚きの結果。
1.5倍も多いとは意外な結果ですね。

画像元:jamilog.jami-ru.com/?eid=85
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- バレンタインデーのチョコレート消費量。なんとたった一日で年間消費量の〇%!
- 好きな「カップ麺」ランキングでベスト3にランクインした銘柄
- あのおせち事件から3年・・・グルーポンが「夢のおせち」プレゼントキャンペーンをスタート
- 米1合って何グラム?
- イタリアでピザにタバスコをかけない理由
- ラムとマトンの違いって何?
- 日本一大きなコロッケは約2,500人分?
- こびとづかんみたい…リアルすぎる人面ナスが発見される
- 生卵とゆで卵ってどっちのほうが日持ちするの?
- 「えっ、この字だったの!?」 モヤシを漢字で書くと・・・
- 思わずコシャー!エジプトの国民食「コシャリ」がウマすぎる!どこで売ってるの?
- 松屋のロゴの意味