山手線で最も利用者数の少ない駅ってどこ?

利用者が多く電車が2分おきくらいにくる山手線。
山手線の駅で最も利用者が少ない駅はどこなのでしょうか。
スポンサーリンク

山手線で最も利用者数が少ないのは鶯谷駅。
2011年の記録では、鶯谷は1日に2万4千人弱の乗車数。
乗車数ワースト2位は目白で1日3万7千人ほど。
ワースト3位は新大久保で4万2千人ほど。
逆に最も乗車数の多い駅は新宿で74万4千人ほど。
さすが新宿はダントツですね。

画像元:kuronekoman.blog11.fc2.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 住みやすい都市ランキングトップ10にランクインした日本の3つの都道府県とは
- 関東地方と首都圏の違いって知ってる?
- 日本で最西端に位置する島は何島?
- 沖縄のライオンズマンションにはライオンがいない!?
- 日本一大きな大仏は茨木の牛久大仏?それとも千葉の日本寺大仏?
- 観測史上最も大きな被害をもたらした台風「伊勢湾台風」がヤバすぎる
- 2月17日は沖縄で唯一雪が降った日!
- 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」がいよいよオープン!
- 茨城って「いばらぎ」「いばらき」どっちが正しいの?
- 網走駅正面の看板に「網走駅」と縦書きで書かれている理由
- 和歌山県には日本一短い川があるらしい
- 関西と関東では畳の大きさが違うって本当?