ハワイでも雪が降る所があるって本当?

常夏の楽園、ハワイ。
そんなハワイでも雪が降るスポットがあります。
それはどこかというと・・・
スポンサーリンク

ハワイで雪が降るのは、ハワイで一番大きな島のハワイ島。
ハワイ島で4,000メートル以上あるマウナケア山とマウナロア山の山頂では冬に雪が積もります。
マウナケア山はハワイ語で「白い山」という意味。
まさに雪が降る山にぴったりの命名。
一方、マウナロア山は「長い山」という意味です。
ハワイでも雪が降るとは意外ですね。

画像元:ja.wikipedia.org、sekaiichiweb.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- アメリカのマクドナルドで「○○セット」と言っても通じない?
- 韓国人が正座をしない理由
- 1万人近くのサンタがダッシュするイベントがある!?
- 「この木なんの木気になる木」ってどこにあるの?
- ギネスに認定された世界一の力こぶはこんなに太い!
- 一生かかっても演奏できない・・・世界一演奏時間の長い曲
- 世界最高齢夫婦が誕生!2人の年齢を合計すると何歳?
- ハワイのコンビニ「ABCストア」の名前の由来
- ハワイのオアフ島と東京、面積が大きいのはどっち?
- オーマイゴッド!電車で寝る日本人が信じられないと海外で話題に
- 世界で初めて健康診断が行われた国とは
- ハワイで日本茶の値段がボッタクリレベル!いくらで販売されているのか