Windows XPのサポート終了。使い続けた場合のリスクは?

2001年にリリースされたWindows XP。
2014年4月9日、リリースから10年以上経ち、ついにサポートが終了となります。
サポート終了となった後も使い続けるとどんなリスクがあるのでしょうか。
スポンサーリンク
サポートが終了すると、もしXP自体になんらかのセキュリティ問題があっても修正されることはありません。
修正されない為、セキュリティの穴だらけとなり、狙われやすくなります。
そうなるとウィルス感染などのリスクが高まります。
XPのウイルス感染率はウィンドウズ8の21倍も高いとのこと。
セキュリティソフトだけでなく、最新の機器やソフトに対応できなくなる為、使い勝手自体も悪くなっていきます。
XPを使っている方、この機会に思い切って新しいPCを検討してみてはいかがでしょうか。

画像元:15.no1837.net
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- Googleの画面が左右反転!?頭がクラクラしてきそう!
- 「LINE」で嫌われる人の特徴ワースト5とは
- 死んだらFacebookはどうなるの?ついに追悼アカウント機能が導入される
- LINE、Facebook、Twitter SNSで最も利用者が多いのは?
- 男と女、スマホの利用時間が長いのはどっち?
- [Windows8]ウィンドウをドラッグすると勝手に最大化する機能を解除する方法
- 意外と知られていないWindowsの小技。ウィンドウの左上をダブルクリックするとどうなるか知ってる?
- iPhoneとアンドロイドってぶっちゃけどっちが人気なの?
- ドコモのiPhone発売!でもなぜかドコモだけ値段が・・・
- パソコンでマウスを動かした時の長さの単位はミッキー
- Facebookユーザーの3人に1人が感じていること
- 自作LINEスタンプのハードルが高すぎると話題に