犬に人間用の牛乳をあげてはいけない理由

ペットショップなどで販売されている犬用のミルクや猫用のミルク。「同じミルクなんだし、いっか」と思って犬に人間用のミルクをあげると、お腹を壊してしまうことがあります。
実は犬用ミルクは人間用ミルクとは製法が全く異なり、お腹を壊さないような作りとなっているのです。なぜ人間用のミルクでは犬がお腹を壊してしまうのでしょうか。
スポンサーリンク

犬だけでなく、人間も牛乳を飲むとお腹を壊すことがありますが、その原因は牛乳に含まれる乳糖。乳糖が分解できないと、腸内でガスが発生して下痢などの症状があらわれることがあります。
犬は離乳期を過ぎるとラクターゼと呼ばれる乳糖分解酵素の分泌が停止します。その為、牛乳に含まれる乳糖を分解することができず、下痢を引き起こしてしまう恐れがあります。犬用のミルクは乳糖が含まれない用に製造されている為、飲んでもお腹を壊す心配はありません。
人間用の牛乳で平気な犬もいますが、飲み過ぎるとお腹を壊してしまう可能性があります。できればミルクをあげる場合は犬用のミルクをあげるようにしましょう。
スポンサーリンク